坐骨神経痛
- ヘルニアで足がしびれる
- お尻や足にがんこな痛みやシビレがある
- 足の感覚がおかしい
- 長時間歩けないすぐ痛みが出る
- 薬やシップでは改善しない
坐骨神経痛はなぜ起こるの
坐骨神経痛はなぜ起こる
坐骨神経痛が起こる原因として、色々なことが考えられますが、一般的に多いのは腰や骨盤に日常生活で無理な負担がかかることが主な原因です。もちろん「腰椎のヘルニア」や「脊柱管狭窄症」といわれる骨や関節の異常からおこるものもありますが、「腰のヘルニア」の手術をされた方が坐骨神経痛の症状が改善しないケースも多くみられます。手術後症状が改善しないというケースも珍しくありません。
坐骨神経は小指の太さほどもある神経の束です。そのため腰やお尻周りの筋肉が緊張して固くなってくるとその影響を受けやすいのです。筋肉の緊張が坐骨神経を圧迫することで腰からお尻、太ももから足先にかけての痛みやしびれなどが出るのです。
坐骨神経痛が改善しない悪化する理由
坐骨神経痛だけでなく、長期間神経の圧迫を受けていると、脳からの指令がうまく届かなくなり筋肉がやせてきます。さらにに筋肉がやせてくると両足でうまくバランスをとれなくなるので腰痛や膝痛を引き起こします。
そうなってくると歩行が困難になり、ますます筋肉がやせて歩きにくくなります。さらにつま先がうまく上がらなくなるので転倒し安くなります。
そうならないためにも早い時期での施術開始が重要になります。
神経の圧迫を早くとってあげないと筋肉はドンドンやせて(萎縮して)いきます。正常な大人でも、数日動かないでいると足の筋肉だけでなく、心臓の働きも落ちるといわれています。
半年以上症状が続く坐骨神経痛の場合などでは、7割以上の方に筋力の低下や、筋萎縮が見られます。
坐骨神経痛の施術方法は
ライフポート整骨院グループでは骨格のバランスを整えることで、坐骨神経痛の原因となっている腰からお尻にかけての筋肉の緊張を改善します。
骨格の歪みを整えて、筋肉の圧迫を取り除くことで坐骨神経の圧迫を解消し、坐骨神経痛の原因となっている腰周りの痛みやしびれなどの症状が改善されていくのです。
また、ライフポート整骨院グループの施術の良さとして、全身のバランスを整えることで坐骨神経痛の改善だけでなく、「腰全体が軽くなった」「運動や散歩ができるようななった」など体の調子が良くなったいう患者様の声も頂いております。
「整形外科に行っても坐骨神経痛がなかなか良くならない」「毎年のように、腰痛や坐骨神経痛で悩んでいる「早く腰の痛みやしびれから開放されたい」
という方にこそ、受けていただきたい施術です。