鍼灸(はり・きゅう)
- ぎっくり腰(急性腰痛)の痛みを取りたい
- 慢性的な肩こりで悩んでいる
- 五十肩で腕が傷む
- 顔面神経麻痺がよくならない
- 美容鍼灸でほうれい線しわを改善したい
鍼灸とは?鍼灸の効果は?
小児はり動画
美容鍼灸動画
鍼灸(はり・きゅう)とは?
はり・きゅうは東洋医学に基づく副作用の少ない施術法です。
東洋医学の考え方は、西洋医学が身体をパーツごとに考えているのと異なり、臓器や組織を機能的な集合体ととらえ、そのバランスが崩れたときに「病」が発症するという考え方です。
鍼灸はその東洋医学の治療法の一つで、身体の変化や異常を手で触れたり脈をとったりして状態を把握し、鍼や灸を施すことで身体のバランスを整えて全身の機能を改善しようとする施術です。
近年、少子高齢化、ストレスや精神疾患、生活習慣病の増加などにより、「未病治(みびょうち)」(未だ病気になる前の前段階での施術)の考え方が見直されるなかで、世界各国の医療関係者やWHO(世界保健機関)などが東洋医学、特に鍼灸に注目し、その効果やメカニズムの研究も進められ、薬や手術に頼らない治療法として注目されています。
鍼灸の起源は石器時代の中国にあるとされています、古くは魏の曹操が頭痛もちで鍼灸を受けていたということが知られています。それから日本に伝わったのは奈良時代とされています。日本での鍼灸は漢方と同じく古くから民間療法として定着しています。
鍼灸の目的・鍼灸の効果とは
鍼灸の目的や効果は多岐にわたりますが、主に2つの目的や効果を期待するための施術です。
一つは鎮痛効果
痛みは不快なものです。鍼灸はこの不快な痛みのコントロールが得意です。お薬は痛みの伝わりや痛みの物質の発生を一定期間止めるものです。ですが何度も繰り返し鎮痛薬を飲んでいると効果が薄れたり、胃腸の調子が悪くなったりします。痛みを出している部分とその原因の部分とは必ずしも一致しません。鍼灸は痛みの引き金となっている部分(トリガーポイント)に直接アプローチすることができるので効果が出やすいのです。
二つ目は変調効果
鍼灸を受ける方の中にアレルギー性のものや、自律神経の乱れからくる疾患があります。これに対しても鍼灸の得意分野なのです。アレルギーは自分の免疫機能が高まりすぎている状態、自律神経の疾患は、交感神経と副交感神経のバランスが崩れている状態なのですが、鍼灸はこういった免疫機能が過剰反応している状態、自律神経が乱れている状態を落ち着かせることができます。
ライフポート整骨院グループの鍼灸施術の特徴 総院長 飯沼啓介
ライフポート整骨院グループでは痛みの原因となっている部分や自律神経の乱れなど原因となっている部分に対しての施術を行うことにより不調の改善を目指します。
お身体はお顔が違うようにおひとりおひとり違います。その違いや状態を見極め、適切に施術することにより効果的な方法を患者様と一緒に探していくのです。
「はりは何となく怖い」という方もおられますが、安心して施術を受けていただけるように、しっかり問診をさせていただいています。納得くできない状態での施術はいたしません。
私の担当させていただいている方の多くは、症状が大きく改善した後も、定期的にメンテナンスさせていただいています。当院の鍼灸施術は症状を取るまでが施術とは考えておりません。一度改善したものが再発しないようにすることが本来の鍼灸の施術の目的であると考えております。
もちろん婦人科系の疾患のご相談もお受けしています。生理痛や冷えやむくみに対しても鍼灸は効果があります。夫人家系の疾患の場合は即効性でなく時間をかけて症状を緩和していきます。とうグループには女性の施術者もおりますので、男性ではご相談しにくい場合は女性での対応も可能です。
ライフポート整骨院の鍼灸メニュー
全身調整コース(鍼灸施術+整体施術) 5,500円(税込)~
全身の鍼灸(はり・きゅう)と全身整体のコースです。
がっちり全身をケアしたい方におすすめ。
半身調整コース(鍼灸施術+整体施術) 4,400円(税込)~
首肩あるいは腰お尻など部分的な鍼灸(はり・きゅう)
上半身と下半身どちらかの鍼灸施術と半身の整体のコースです。
再生美容鍼灸 初回お試し 初回お試し16,500円(税込)
美容鍼灸+ヒト幹細胞培養上清液を加えたお顔のシワ、ほうれい線、肌質を改善
通常の美容鍼灸に再生医療の技術をプラスした美容鍼灸です。
美容鍼灸(北川式美容鍼灸) 初回お試し9,450円(税込)
お顔のしわ・たるみ・くすみ、ほうれい線のしわなど、に北川式美容鍼灸をオススメします。初回はお試しをご用意しています
部分はり施術 3,300円~(税込)
ぎっくり腰や五十肩、肘の痛み、膝の痛みなど、部分的な痛みがある方に
部分と本数を絞って鍼灸の施術します。
小児鍼灸(小児はり)赤ちゃんのよなき・かんむしに 1,500円
赤ちゃんはまだ神経の発達過程にあり神経が高ぶってしまうことがあります。
小児はりは体に鍼(はり)をさすのではなく、接触鍼といわれる特殊なはりで背中やおなか手足を刺激します。
ご予約もお受けしています。おかあさんと一緒にブースに入っていただけます。
逆子の灸 1,500円
妊娠中のお母さんに逆子の施術をおこなっています。
足の部分へのお灸をすることで逆子をなおす伝統的な施術方法です。
はり・きゅうQ&A
Q1 はり(鍼)って痛くないの?
一番よく聞かれるご質問ですね、「思っているより痛くないですよ」と答えます。鍼の太さは施術の目的や方法により異なりますが、通常使用する鍼は、髪の毛ぐらいの太さのものが多いです。0.20mmぐらいの太さです。まったく痛まないというよりは、こんなもの?という程度です。
鍼を好まれる方ははり独特のひびきが好きな方が多いです。はりのひびきとはチクッとした痛みというより、ずーンと重い感覚でこれがはりの効果といえます。はりの施術中「そこそこ」とはりのひびきを実感されます。
Q2 はりで感染症の恐れはないの?
安心してください。 当院では100%使い捨てのはり(ディスポーザブル鍼)を使用しています。 一度使用した鍼を使いまわすことはありません、一度施術で使用した後は医療廃棄物として処分しております。したがって感染症の危険はありません。
Q3 はり(鍼)って何本打つの?
使用する鍼の本数は症状によって違いがあります。全身に打つ場合と部分的に打つ場合では使用する鍼の本数は変わります。 症状から刺激するツボが決まりますが、痛みの度合いや、はりの経験の有無によっても変わります。 部分鍼の目安として10本前後が多いです。全身鍼の場合は30本以上になることもあります。ですが鍼施術が初めての方には出来るだけ本数を抑えますので、気になる場合はお伝えください。ご相談しながら本数や刺激の量を調節しています。
Q4 お灸(きゅう)って熱くないの
熱いのが怖いという方には温灸を使用します、温灸とは肌の上で直接燃やさないお灸です。
だから熱すぎる心配はありません。 もちろん昔ながらのお灸も施術いたします。
初めての方には、施術者がそばについており、熱すぎればお灸を取ることもあります。
Q5 はりきゅうはどんな服装で受ければいいですか
はりきゅうの施術の際には薄着になっていただきます、その際に施術着もご用意しておりますので、ブース内にてお着替えいただくことができます。
Q6 女性の施術者はいますか?
ライフポート整骨院グループには女性の施術者が多数在籍しています。曜日や時間帯により女性の施術者不在のこともありますので、女性の施術者を希望される場合は、受付時やお問い合わせ時におたずね下さい。