骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉離れ)などでお悩みではありませんか?
当院では、お客様ひとりひとりに合わせて、丁寧に聞き取りをおこない、施術させていただきます。
矯正、テーピング、鍼、灸、マッサージ、電気・電圧施術、など。
ケガ・痛みでお悩みの方、是非ご相談ください
整骨・整体ってどんなことをするの?
首の痛みでご来院された場合
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.痛みをとります | 2.筋肉の緊張をとります | 3.全身の血行をよくします |
足をサッカーでひねった場合
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.炎症をやわらげます | 2.関節に動きをつけます | 3.固定により安静をとります |
神戸市西区ライフポート整骨院のQ&A
健康保険は使えますか?どこまでの症状なら使えますか?
急性のケガのような通常の治療では健康保険をお使いいただけます。
前からきになっていた症状でも、最近何かしらの原因があって痛めた症状でしたらお使いいただけます。
ただし、お仕事上のケガについては労災保険、交通事故については自賠責保険を使っていただくことになります。
主な症状としては骨折・脱臼・捻挫・挫傷・外傷性(ケガ)の疾患などです。
前からきになっていた症状でも、最近何かしらの原因があって痛めた症状でしたらお使いいただけます。
ただし、お仕事上のケガについては労災保険、交通事故については自賠責保険を使っていただくことになります。
主な症状としては骨折・脱臼・捻挫・挫傷・外傷性(ケガ)の疾患などです。
捻挫って具体的には?
捻挫とは、すなはち筋肉・靭帯や関節の組織の部分的および完全な損傷のことを言います。
よく捻挫といえば足の関節の捻挫を思い浮かべると思いますが、スポーツをしているアスリートをはじめ運動部に所属している学生さんが良く痛める場所です。
当院でも捻挫の多い部位として、No,1 腰、No,2 膝、No,3 足首となっており、スポーツには下半身の損傷が多いのが特徴です。 。
よく捻挫といえば足の関節の捻挫を思い浮かべると思いますが、スポーツをしているアスリートをはじめ運動部に所属している学生さんが良く痛める場所です。
当院でも捻挫の多い部位として、No,1 腰、No,2 膝、No,3 足首となっており、スポーツには下半身の損傷が多いのが特徴です。 。
膝痛って年のせいじゃないの?
膝痛を年のせいとしてあきらめないでください。
当院では中年以降、運動不足や体重増加で膝痛を訴える人が多く来院されます。
膝の痛みはほかの部位と比べてもなかなか取れにくく良くなったり悪くなったりを繰り返すものですので、病院などでも『年だから、仕方ない。』といわれてしまうことも多いと聞きます。
当院では膝の動きや痛みの部位より障害部位を確定させ、固定が必要なのか運動が必要なのか見極めて施術いたします。
当院では中年以降、運動不足や体重増加で膝痛を訴える人が多く来院されます。
膝の痛みはほかの部位と比べてもなかなか取れにくく良くなったり悪くなったりを繰り返すものですので、病院などでも『年だから、仕方ない。』といわれてしまうことも多いと聞きます。
当院では膝の動きや痛みの部位より障害部位を確定させ、固定が必要なのか運動が必要なのか見極めて施術いたします。
神戸市西区ライフポート整体・整骨院 グループ院のご紹介