時間経過後の症状は治りにくくなる一方です。
症状の重いものほど安静にしておいただけでは良くなりません。
交通事故から時間をおかずに早期に専門家による治療を開始することが、早期回復の第1歩です。
そういった方にこそ当院の交通事故の施術を是非お試しください!
ライフポート整骨院では弁護士、行政書士と提携し患者様が事故の治療に専念できるバックアップ体制を備えています。
ムチウチとは?
交通事故による障害に「むちうち」がありますがこれは頭部を前後に振られることによる神経の引き伸ばし損傷です。「むちうちは」交通事故にあわれた方の約80%の方に発生します。
むちうちはたとえると電気のコードが大きな力で引っ張られた状態と同じです。外見上、コードが大丈夫でも中の銅線が部分的にちぎれていたり、コード保護しているチューブにキレツが入ったりするようなものです。 むちうちにより神経に傷が入ることにより多くの方は首肩の痛みと同時に『頭痛・めまい・吐き気・耳鳴り・視力減退・全身倦怠感』などがでてきます。
当院では首・ムチウチのリハビリはもちろんのこと、事故による捻挫、腰痛、坐骨神経痛も施術していきます。
むちうちの施術の特徴
むちうちといってもその症状と程度はさまざまです。
当院では患者様の主症状、「痛み」「首が回らない」「頭痛や吐き気がある」「シビレがある」
にあったベストな施術法をご提案します。
むちうちの程度により症状の重い方には集中的で症状にフォーカスを絞った施術を、症状が軽い方には主症状に加えてその他の不調を取り除くための施術をご提案します。
症状が固定化してしまい、後遺症とならないために、特に事故後3か月以内の方には、集中的な施術をおすすめします。
一般的に交通事故後6か月を経過して改善が見られないものは、難治性におちいりやすく、それまでにどういった施術を受けるかでその後の症状が決まってしまうと言っても過言ではありません。
状態をしっかり確認させていただき症状の改善に直接アプローチします。
バイク(二輪車)の事故による肘・膝の損傷もお任せください
バイク(二輪車)で最もケガをしやすい部位は脚部(約35%)、続いて腕部(約20%)となります。これはバイク事故で転倒した際に手や肘、膝をつくことが多いからです。
また足に関しては転倒時にバイクと地面の間に挟まれ負傷することも少なくありません。バイク事故の場合自動車事故と違い複数個所のケガになることが多いです。
当院でもバイク事故による交通事故の患者様は全体の3割に上っています。整骨院は打撲や捻挫の専門家ですので、安心してご相談してください。
-
交通事故の3人に2人の方が当院をご利用いただいた方からの
ご紹介で来られています。 -
整形外科や病院と同じく整骨院では
自賠責保険適応の場合窓口負担はありません。 -
お仕事でお忙しい方でも交通事故(むちうち)の施術をうけたい、
そういう方のために日祝も開院しています。※明舞院除く -
全店舗、交通事故の専門資格である「交通事故専門士」が在籍しています。
事故の処理のアドバイスや弁護士・行政書士へのご紹介も行っています。 -
病院でなかなか痛みが改善しないそういう方でも、
整形外科で定期的な通院をしながら、当院への通院も可能です。
ご予約・お問い合わせは
ライフポート整体整骨院グループ各店舗へ
学園都市鍼灸整骨院(神戸市西区学園西町)
078-791-3373
妙法寺鍼灸整骨院(神戸市須磨区横尾)
078-743-7383
西神鍼灸整骨院(神戸市西区春日台)
078-961-1739
その他のケガも見てもらえるんですか?
とにかくはじめは痛むところ、いつもと違う症状をわれわれにたくさん伝えてください。
交通事故にあわれた方に気を付けて欲しいこと
1.事故にあったら警察に届けましょう。
事故証明は治療に必要なだけでなく、損害の請求にもかならず必要です。
相手が警察を呼ぶのを嫌い示談を持ちかけてきても安易に了解してはいけません。
2.ご自身がバイク・車であればご自身の加入されている保険会社に連絡しましょう。
保険会社は事故の処理のプロです。
被害をあわれた場合だけでなく、加害者となった場合でもあなたにとっていいアドバイスをしてくれます。
3.病院にいきましょう。
たいしたケガでないと思っていたものが後で大きな後遺症に悩まされることになる場合があります。
症状を自己判断せず、病院での診断をまず受けておきましょう。
その際には気になる症状はすべて話しておくと良いでしょう。
神戸市西区市ライフポート整骨院 治療の流れ
1 受付 | 2 問診 | 3 チェック・ご説明 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
初めて来院された方には、問診票をお渡ししますので、ご記入いただき、受付にお渡し下さい。 来院の際は保険証をお持ち下さい。 |
問診票をもとに、お話を伺います。 気になることや不安なことなど何でもお気軽にお聞き下さい。 |
お体の状態を確認し、痛みの原因をつきとめます。 その後、現在の状態やこれから行う施術についてご説明します。 |
4 施術 | 5 今後の施術計画 | 6 お会計 |
![]() |
![]() |
![]() |
「整骨(整体)」「鍼灸」「テーピング」「電気」など、その方の状態に最も適した施術を行っていきます。 | 今後の施術計画や日常生活で注意してほしいことなどをご説明します。 | 最後にお会計をしていただいて終了となります。 お大事に! |
交通事故・むちうち 施術例

Aさんは、車に乗っていて後ろから追突されました。
整形外科に通われ、骨には異常がなく、痛み止めと湿布をもらっていましたがなかなかよくならないとのことでした。
西区学園都市鍼灸整骨院では、筋肉のバランスをみる施術とカイロプラクティックによる頚椎のズレを改善する施術、ホールインワンテクニックというのですが頚椎の中でも脳に近い場所に刺激を与え患者さんの自然治癒力を最大限にひきだすムチウチのリハビリをおこなっています。
施術の結果、2・3週間で頭痛・吐き気がとれて、3ヶ月ほどかかって施術終了となりました。
神戸市の伊川谷のカーブは凍結シーズンは特にこのような事故が多発しますので要注意ですね。
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

Kさんは神戸市須磨区妙法寺の某交差点で事故にあいました。
右折しようと止まっているところを後ろから追突されたとのことでした。
首がまわらず、整形外科に1ヵ月通われていたのですが痛みがなくならなかったそうです。
筋肉のハリをマッサージでやわらげ、その後、カイロプラクティックでおこなう矯正をおこない頚椎のゆがみを解消しました。
まだ耳鳴りは残っているものの、左右の回旋運動はできるようになりました。
5ヶ月間通っていただき現在も施術中です。
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

Aさんはバイクに乗っていたところ、車が横からぶつかってきて転倒、腰・足首を痛めました。腫れと痛みがひどく歩けない状態でしたが、骨には異常がなかったそうです。
最初は整形外科に通われていましたが、少しでもよくなるようにということで、病院ではお薬をもらい、当院へはリハビリを兼ねてこられるようになりました。
腰から下の下半身を中心に痛みと動きをもどすように運動療法(可動域をとって動かせるようになるよう整体師が介添えします)をおこないました。
3ヶ月で改善しました。保険会社の担当スタッフの方と話し合い、当院でも自賠責保険でリハビリができるよう交渉しましたので、施術費用の面でも安心していただくことができました。
当院では保険会社としっかり連携をとってやっていきますので、どうぞご安心ください。
交通事故は初期施術が大切で、事故直後はなんともなくても、後から痛みがでたりします。
リハビリの専門家である私達に任せていただければ自覚症状がでていない場合でも、次にでる痛みを予測することが可能ですので、念のため検査に来てくださいね。
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

Mさんは自転車に乗っていて神戸市西区春日台のコープ駐車場で接触して飛ばされました。
救急車で運ばれ、その後整形外科に行ったもののあまり対応が不満足で整形外科に通いたくないということで、こちらにこられました。
右の股関節、首、右親指、に痛みやしびれがあり、ある動作をすると痛みがひどくなるという症状でした。
鍼が怖いということだったので電気にマッサージ、お灸による治療をおこないました。
6ヶ月間通っていただき、親指と首はよくなっていますが股関節を内側に曲げると痛みがあるとのことで通っていらっしゃいます。
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
神戸市西区ライフポート整体・整骨院 グループ院のご紹介