神戸市西区の不妊治療サポート

【神戸不妊整体】二人目不妊・無料カウンセリング実施中

2022年03月31日

不妊治療このままでいいのか不安…

神戸不妊整体では無料カウンセリングを受け付けています。

不妊の悩みは十人十色と言いますか、置かれている状況が本当に違います。

年齢・体質・検査結果など異なるがゆえに正解がわからなくなります

今年に入ってからも1か月に2~3件は無料カウンセリングをおこなってきました

「病院の不妊治療をこのまま続けていいのか不安…」

という声は決して珍しいことではありません。

二人目不妊の相談も増加しています

神戸不妊整体の無料カウンセリングを行う中で意外に多いのが

お一人出産した経験のあるママさんからの相談です

一人目は特に問題なく自然に妊娠できたのに、

いざ二人目となったときになかなか妊娠しない・授からないというものです。

こういうケースでは着床から妊娠継続に問題があるというよりは

受精までの流れの中に問題が隠れていることが多いです

年齢が進み、排卵がうまくいっていないといわれている方が多い印象です。

まずは自分でできることをやってみる

少し前の相談のケースでは、二人目不妊のママさんからでした

アプリを使い排卵日予測をしている方でした

ずばりタイミングを計るために「排卵検査薬」をおすすめしました

排卵日予測は使っているアプリにより誤差が生じます

物によっては2日程度早いものや、逆に遅いものもあるというのは意外に知られていません。

排卵痛を感じる方などは自分でもわかる場合がありますが、

排卵時の痛みを感じる方はそんなにおおくありません。

そのため試薬を使いアプリとの誤差を理解することが重要になります。

不妊の悩みなんでもご相談ください

不妊は一人で悩んではいけません、ですが誰にでも話ができるものでもありません

私ども神戸不妊整体のモットーは「悩みにとことん付き合う」ことです。

電話やメールでのご相談もお受けしています

何でもご相談ください。

施術中の場合は折り返しのご連絡となります、都合のつきやすいお時間やお日にちをお知らせ/ください。

神戸不妊整体 飯沼 078-791-3373(学園都市鍼灸整骨院)

木曜日定休

 

 

妊娠できたとご連絡有りました【2人目不妊】

2022年03月11日

本日、神戸不妊整体に通われている30代半ばの女性から妊娠できたとお電話いただきました!

お一人目も病院での不妊治療を受けられての妊娠・出産された方です。

2人目を授かりたくて去年から病院で不妊治療をはじめていました、

「なかなか卵が取れなくて…」

というお悩みもあり神戸不妊整体を受けられることになりました。

30代なのに卵巣年齢が45歳と言われた…

お一人目も胚移植により妊娠された方なので、

病院でも最初から胚盤胞移植をする方向ですすんでいました

ですがいざ採卵となると取れた卵の個数が少ない

「卵巣年齢が45歳って言われたんです」

という言葉が一番最初の問診で印象的でした

2人目不妊の原因

2人目不妊の原因としてはずばり加齢によるとされます

一人目から間が空くと言う事はそれだけ年も取ったと言う事になります

卵の問題と子宮の問題に大きく分かれるのが特徴です

この方の場合は卵の問題が大きそうというのは

ご本人も感じておられました。

採卵数は個人差が非常に大きいです

採卵数は一般的に5~10個とされています。

排卵誘発剤の刺激にどれぐらい反応するのか

によるということです

年代による採卵数の平均は

産婦人科の先生の話によると

年齢別の採卵個数の平均は、

25歳の採卵数で10弱、

35歳の採卵数で5前後、

40歳の採卵数前後

と言う事でした

明らかに年齢が進むと採れる卵子の個数も減少する傾向です

卵巣年齢が45歳と言われたのは採卵数が少ないことからも

想像できます。

数が取れないなら質を上げるしかない

採卵数が取れないなら、卵の質を上げたい

と思うのは間違いではありませんが、

私としてはどちらを上げるなんてことではなく

両方上げたいというのが作戦でした。

神戸不妊整体ではご相談・無料カウンセリング

不妊整体に通う前にお電話やメールでお問い合わせを受けることは珍しくありません

病院での不妊検査の事

ご本人やパートナーの事

不妊治療の現在の状況

などをお聞きいたします。

 

良い精子を作るのには禁欲が大切!?

2022年02月6日

不妊整体の飯沼です。

コロナもありしばらくブログを更新していませんでしたが

令和4年は不妊で悩まれている方にとって少しでも役立つ情報を発信していきます。

 

あなたの精子は健康ですか?

精子は睾丸の中の清掃で作られます。

では精子が作られるまで何日かかるのでしょうか?

精子は約70日かけて作られるといわれています。

生産量は一日1億2000万個、

数字でいうと日本の人口と同じぐらいの数の精子が生み出されているのです。

SEXの際に射精される精子の数は約3億にもなります。

そのため3日間禁欲したほうが良い?

約3日分の精子が一度に射精されることから

1億かける3日で3億になります、

そのため3日間禁欲したほうが良いという俗説があります。

前回の記事でも精子膣内で精子が死滅したら中和されるというお話をしましたが、

これはあくまで受精しやすい環境の上での話です。

精子を評価する基準には「運動率」があります。

こと精子の運動率についてはフレッシュ(新鮮)であればあるほど

運動率が高いといわれています。

もちろんSEXの回数が増えすぎると生産が追い付かないかもですが

受精し妊娠するためには運動率が良く卵子まで泳ぎ切ることのできる

精子が必要です。

夫の自慰行為を見て愕然とした…

神戸不妊整体でのカウンセリングの中で、

「夫が自慰行為をしているのを見てしまい、なぜ禁欲してくれないのか…」

ということを聞いたことがあります。

私自身、男性ですのでそういう時は

「精子を出すことで精子がフレッシュになるので止めないで」

といいます。

ですがそれならSEXをして出してほしいという女性側の気持ちもわかります。

男性と女性の違いがここでわかります。

ですが男女に共通する部分も含まれています。

水分を出すことはストレス解消につながります

・スポーツで汗を出す

・トイレで尿を出す

・涙を流す

など生物として体外に水分を出す行為は気持ちがいいものです。

女性でいえば

「出産のときに体の中のいらないものが全部出た気がする…」

という声は普通に聞きます。

女性の場合、生理も水分を出す行為と言えます。

男性はその代りに自慰行為があるとも言えますので

理解してあげてほしいと思います。

ご予約・お問い合わせは

学園都市鍼灸整骨院 078-791-3373 (飯沼まで)

妊娠しやすいのは排卵日ではない

2022年02月5日

不妊整体の飯沼です。

コロナもありしばらくブログを更新していませんでしたが

令和4年は不妊で悩まれている方にとって少しでも役立つ情報を発信していきます。

 

排卵日にSEXをしていませんか?

一般的に排卵日が一番妊娠しやすいのではということを考えているご夫婦は多いのではないのでしょうか?

もちろん卵がない状況ではSEXをしても受精するということはイメージしやすいですね。

ですから「排卵日=一番妊娠しやすい」と考えてしまうのも理解できます。

ですが、海外の報告によると「排卵の2日前が一番妊娠率が高い」との報告があります。

排卵日にSEXをしてはダメということではありません、排卵日前も排卵当日もSEXをする

ということが重要なのです。

タイミング療法でかえってタイミングを逃しているかも

タイミング療法は簡単に言ってしまえば、排卵に合わせてSEXをして卵子がいる状態のところに、精子を送り込むというものです。

そのため市販の妊娠検査薬で「排卵日を特定するために検査をして、SEXをする」世いうことが起きます。

排卵検査薬が反応しないのに排卵が起きていたケースはあります。

よく私ども神戸不妊整体でも基礎体温を拝見しますが、

低温期から高温期に入るときにおこる体温のガクッと下がったところを

排卵日と考えておられる方が多いです。

皆さんにお伝えしたいのはホルモンによる体の変化(スイッチ)は即時反応するものでないということです。

暖房で例えると即時型なのは電気ストーブ、遅発性なのは床暖房との違いでしょうか

電気ストーブに多例えたものは(神経による調節)です。

痛みや運動、感覚はすぐに伝わります、その代わりすぐに反応が終わります。

床暖房に例えた遅発性のものは(ホルモンによる調節)です。

じわじわ始まりじわじわ終わります、成長期におけるGH(成長ホルモン)と同じと考えてください。

ではなぜ排卵日予測より早いSEXのほうが結果良いのか

これには諸説ありますが私自身の考えを申しますと、

精子が女性の膣内や子宮内では異物であるということが大きく影響しているのではないかと考えています。

例えば乳酸菌が体に良いとされていますよね。

ですがこれはもともと人間の体に合ったものでなくあとから腸に住み着いたものです。

近頃「生きたまま長まで届く乳酸菌」という触れ込みのヨーグルトがありますが

そういったヨーグルトであってもほとんどの乳酸菌は胃酸でとかされて死滅します。

腸にたどり着けるものはごくわずかです。

ですがそれでよいのです。

乳酸菌の死骸が生きた乳酸菌の苗床となり、乳酸菌が腸内で増え定着できるようになるのです。

精子が死滅することにより膣内が中和される

これと同じような環境が精子にも起こっていると考えています。

膣内は常に酸性が保たれています。

カビや細菌の感染を防ぐためです。

「おりもの」があったときは膣内の酸性度が低下しているといわれています。

つまりは精子を迎えるための準備をしているのです。

排卵日前でなくともSEXで膣内に射精が起こると多くの精子が放出されます。

多くの精子は死滅していきます。

ですがその過程で膣内が中和されていく(精子が生存しやすい環境になる)と考えています。

義務的でなく自然にSEXの回数を増やしましょう

 

とはいえタイミング療法に縛られてしまうと、SEXも義務的なものとなります

以前にも書きましたが、不妊治療中のカップルはSEXの回数が減りがちです。

そうならないためにもタイミングに合わせたSEXだけでなく

普段から回数を増やしていきましょう。

次回は精子のお話をしようと思います。

ご予約・お問い合わせは

学園都市鍼灸整骨院 078-791-3373 (飯沼まで)

不妊症だけど原因不明…検査で異常なし

2022年02月4日

神戸不妊整体の飯沼です。

しばらくブログを更新していませんでしたが

今年は不妊で悩まれている方にとって少しでも役立つ情報を発信していきます。

 

不妊症検査で原因不明は意外に多い

不妊症を言われたけど原因不明ということは珍しくありません。

特に女性が不妊症だと感じた場合、多くは婦人科や不妊専門のクリニックで検査を受けられます。

一般不妊検査として

基礎体温測定、超音波検査、内分泌検査、クラミジア抗体検査、卵管疎通性検査などが行われます。

その中で何かしらの異常や問題が発見されることもありますが、

不妊症検査である一定の方は原因不明と診断されることがあります。

原因不明といわれる方の割合は統計により差はありますが約10%~25%とされています。

不妊症、原因不明といわれて落ち込む

婦人科や不妊専門のクリニックで原因があると指摘された場合、

その原因に応じた治療が開始されます。

妊娠を阻害していると考えられる因子や部位の治療をすすめていくのです。

ですが原因不明といわれてた女性の方の多くは少なからず落ち込みます。

それは「これからどうしていけばよいのかわからなくなる」からです。

神戸不妊整体では不妊整体を受けられる前に、問診票やカウンセリングをしっかり行います。

「不妊主と感じたきっかけ」

「不妊主と言われてから行った検査の結果」

「現在行われている不妊治療の状況)

などは必ずお聞きします。

不妊治療の方針はある意味決まっている

ですが一番しっかりと聞きりをするのは

「病院でどのような方針を提案されているのか」

「ご本人やご主人はどうしたいと考えているのか」

の2点です。

もちろんすべての医師や病院がそうというわけではありません、

病院ではご本人の意思よりもどちらかといえば検査結果により流れ作業的に

今後の方針が決まってしまうことは少なくありません。

不妊、原因不明の場合の治療方針

一般的に原因不明の不妊治療ではタイミング療法6ヶ月、人工授精5~6回で妊娠しなければ、ステップアップを勧められるのか多い印象です。

「原因がよくわからないから、ひとまずタイミング療法から始めてみましょうか…」

というのが医師の本音ではないかと思われます。

もちろんそれが一概に悪いと言っているのではありません。

治療が進む中で原因がわかる場合もあります。

ただ漫然とステップアップしてよいのかという疑問が付きまといます。

もう一度現状を整理しましょう(不妊整体のカウンセリング)

不妊整体でご相談を受けている中で

「話を聞いてもらって、よかった」

「頭の中が整理できた」

「気持ちが前向きになった」

と言われることが多いです。

ただでさえ親友やご家族にも相談しにくいという女性がい多いです

だからこそしっかりお話をお聞かせください。

神戸不妊整体ではそういった不安や疑問に寄り添います。

ご予約・お問い合わせは

学園都市鍼灸整骨院 078-791-3373 (飯沼まで)

 

神戸不妊整体施術の流れ

2021年01月21日

第2話:神戸不妊整体施術の流れ

神戸不妊整体のお試しを受ける方にはカウンセリングの最初に大まかなお試しの流れを説明いたします。

神戸不妊整体のお試しを受けようかどうか悩まれている方の不安を少しでも解消するべきだと考え、マンガを作成しました。

マンガをご覧いただき雰囲気を少しでも感じていただければ幸いです。

そして神戸不妊整体のお試しをぜひ受けていただければと思います。

 

神戸不妊整体お試しの目的

不妊は病気ではありません、ですが病院でも原因がよくわからないことが多いのです。

そのため不妊の悩みもそれぞれの方により様々異なっているのが実際です。

神戸不妊整体ではお一人お一人の悩みを共有し、体質を知ることから始まります。

不妊整体のお試しの中で現在の問題点を明らかにしていくことが重要だと考えているためです。

神戸不妊整体施術の流れ

1,まずはカウンセリングから

はじめて神戸不妊整体に来られた方はほぼ全員が緊張されています。

不妊の悩み・問題を抱えて悩まれていることがよくわかります。

不妊治療に今感じていること、病院で聞けないこと、何でもお話しください。

2,とことんカウンセリング

どんどんお話しいただくことで問題点や、悩まれているポイント、現状がはっきりしてきます。

しっかりお話を聞くことに神戸不妊整体はお付き合いいたします。

お客様の声の中でも「色々話せて気持ちが楽になった」「言いにくいことをはっきり言ってもらえてよかった」という声は多いです。

3,内臓調整を体験

内臓調整は痛い施術ではありません、むしろ気持ちがいい施術といわれます。

子宮も卵巣も内蔵の一部です。

東洋医学的には内臓はパーツで考えるのでなく、機能として考えます。

内臓はそれぞれがお互いに協力しながら特定の機能を果たすようにできているのです。

ある病気で内臓や体の一部を切除したことでほかの部分のバランスが崩れて体調がすぐれないということは珍しくありません。

4,骨盤のバランスを整える

骨盤は子宮や卵巣が入っているいわゆる器の部分であるといえます。

例えば器が割れていたり傾いていると中に入っているものはこぼれますよね。

器が安定することで中に入っているものも安定するのです。

骨盤がゆがむ=不妊では決してありません。

ですが良い状態を作ることが重要なのです。

5,今後の計画をご提案

今後の計画は我々施術者が一方的に決めるものではありません。

それぞれの方の環境や状態に応じてお互いが歩み寄ることが重要なのです。

これをお酔いいただき少しでも不安を払拭していただけたらと思います。

神戸不妊整体 飯沼(イイヌマ)

神戸不妊整体公式ホームページはこちら

人工授精の確率は

2021年01月15日

神戸不妊整体ではマンガ『不妊の悩み研究所』の連載第1弾!

第1話:人工授精の確率は

神戸不妊整体では、不妊の悩みを抱える女性のために「不妊の悩み研究所」の連載を開始しました。不妊症に悩んでいる、早く子供が欲しいだ、病院での不妊治療以外の方法を試してみたいなど不妊や不妊治療に関する悩みをお持ちの方にぜひお読みいただき参考にしていただければ幸いです。

人工授精とは?

人工授精とは女性の子宮の受精が行われる場所に、受精にパートナーである男性の精子を届けることにより受精を促す不妊治療の一つです。

正確には卵管内の膨らんでいる部分(卵管膨大部)に精子を送ることで受精の確率を上げるのです。

卵管膨大部は排卵された卵子が精子を待っている場所なのです。

人工授精の確率は?

人工授精は通常3~5回繰り返されることが多いです。

というのも人工授精1回での受精率は約10%程度であることから、数回行われることになるのです。

受精したとしてもその後、正常に細胞分裂し胚に成長するものが少ないからなのです。

通常の性交による精子が生存競争をして卵子にたどり着くということでないため、精子に力がない場合があるのかも知れませんね。

3~5回繰り返された人工授精は最終的には50%の妊娠率になります。

人工授精の際に排卵誘発剤が使われます

人工授精の際、病院では確率を上げるため排卵誘発剤を使います。そのため多胎になりやすいとされています。

多胎とは2双子以上の胎児のことです。そんなに確率は高くないといわれていますが、薬の種類によっては起きる可能性があります。

排卵誘発剤の副作用は

排卵誘発剤の作用によって卵巣が過剰反応を起こすことがあります。これはOHSS(卵巣過剰刺激症候群)といわれるもので。症状としては卵巣がはれたり、腹水や胸水がたまったりするなどが起こることがしられています。
ひどい場合などはおなかの膨れ、尿が出にくいあるいは出ない、呼吸がしづらいこともあります。

人工授精の確率を上げるには

神戸不妊整体での施術は卵子に力をもってもらうために、母体の妊娠に必要な力をつけることを目的に行います。

「卵の質が悪い」と病院で言われた方にはぜひ当院の施術を体験いただきたいと考えています。

不妊に悩む方からのメール①

2017年06月20日

神戸不妊整体の飯沼です。

神戸不妊整体ではメールによるお問い合わせができます。もちろん不妊整体の事や予約の事だけでなく中にはすべてお話しできない内容のメールもいただきます。今日は少しそのメールのお話しできる部分の事をお話しします。直近のものは当院に通われている方のお話しであったりしますのでお話しできませんが、参考になればと思います。もちろんメールでお聞きした事の一部であることをご理解の上お読みください。

「病院での不妊治療の結果が今回もダメで、もうやめようかと思っているが踏ん切りがつかない…」

「夫が協力的でなく、家族や友人にも相談できず、誰かに聞いてもらいたい…」

「検査結果の数字が悪いと言われたが、いったい何をすればいいのかわからない、自分なりにできることはしてきた…」

こんな内容に近いメールを月に数通いただきます。文章も短文ということはありません。不妊の悩みを一人で抱え込んでいて、とてもメールを見ていてどのメールの内容も心に刺さります。

 

不妊治療の結果が悪かった…もうやめようかと…

≪受信抜粋≫

「病院での不妊治療の結果が今回もダメで、もうやめようかと思っているが踏ん切りがつかない…」

≪返信抜粋≫

みなさん病院での不妊治療の結果がうまくいかなかった時に落ち込まれます、今度こそいい結果が出るんじゃないかと頑張ってこられたからです。

ご存じのとおり病院での不妊治療はタイミング法に始まり体外受精、顕微授精と進んでいきます。●●様の場合、受精卵は取れたんだけど母体に戻したときに着床できなかった状態だと思います。顕微授精の受精の確率はデータにより違いはありますが50~70%程度とされています。この数字だけ聞くと高く感じますが体外受精や顕微授精を受けた30代前半の方が出産に至る確率は決して高くありません。ですから一旦数字を忘れましょう。

日本の病院での不妊治療は受精させることまでは優秀だと思われます。ですが重要なのは妊娠する力であり妊娠を持続できる力がともなわないといけません。

まずはご自身の体調を整えることから始めませんか?●●様はお仕事をされているようですね。現在の女性を取り巻く環境はどんどん変化しています。私の母親は仕事をもっていましたが、その当時は今ほど働きに出られている方が多くなかったと思います。

(中略)

不妊治療と肩の力が入っているのかもしれません。一度直接お話ができればと考えています。不妊整体のお試しは●●様のように不妊治療をやめようと思われていた方にとってひとつのきっかけを与えるためのものなんです。

※個人情報を含む部分に関しては表現を変更または掲載を避けております。

お問い合わせご質問はこちらから ライフポート整骨院お問い合わせフォーム

又は078-743-7383(妙法寺鍼灸整骨院 イイヌマ または モリまで)

 

採卵時に空胞【排卵時に空胞】

2017年01月22日

神戸不妊整体に通っておられる患者様よりのご質問にお答えします

「不妊治療の採卵時に空胞だったんですが原因は何ですか?」

というご質問を頂きました。

 

その前にまずは卵胞を見てみましょう

hunin_img05

これが卵胞のエコー写真です。複数の卵胞が確認できるのがわかると思います。

通常の排卵では一番優秀な卵胞育つのですが、病院での不妊治療の際にホルモン誘発剤を使用すると一度に多くの卵胞が半ば強制的に育つことにより中に卵子がない状態の卵胞(空胞)ができることがあるようです。

排卵誘発の方法ショート法やアンダコニスト法によっても空胞になる場合がある様です。

その他ホルモン誘発剤を使用しない場合でも起こることがあるようです。

その原因としては

1)遺残卵胞による空胞

2)黄体形成ホルモンの分泌不足

3)加齢によるもの

の3つが主な原因とされています。

 

不妊治療のやめ時を考える

2017年01月18日

神戸不妊整体の飯沼です

表題の通り今回は不妊治療のやめ時を考えてみたいと思います。

「妊娠しやすい身体づくりを目指す不妊整体でありながら

なんてことを言っているんだ。」と感じられる方もおられると思います。

もちろん不妊治療を真っ向から否定しているわけではないことは

施術を受けていただいだ方、あるいは施術中の方にとってはご理解いただいていると思います。

私たち神戸不妊整体は患者様とトコトン向き合います。

そのため、言いにくいことや聞きにくいことも、しっかり言います聞きます。

それは施術を受けている方にとっての私たちのベストな提案をするためなんです。

002_m

先日もカウンセリングをさせていただいた方に、

病院での人工授精からの体外受精へのステップアップをお話ししました。

その方は年齢が38才で、人工授精を2回ほどされた後でした。

もちろん体外受精へのステップアップは病院でも提案されていましたが

なかなか踏ん切りがつかなかったようでした。

40歳を超えると不妊治療1回での妊娠確率が10.3~21.4%以下になります

そのまま時間だけ過ぎてしまうと45歳以上では1%以下になります。

「あと1年頑張りませんか?やれること全てやりつくしていただきたいと思っています。

それで不妊治療をやめましょう。」とわたしは施術後そういって帰っていただきました。

次の週患者様が来られた時に

「先生の言われた通り、体外受精やってみます、主人とも話しました、結果が出なければあと1年でやめます。

ですからそこまで不妊整体お願いします。」

と言われました

後で聞くと患者様にとり「不妊治療やめましょう」と言われたことで胸のつかえが取れたようです。

「病院は新し良い治療をすすめてくれるけれど、やめ時は教えてくれない

はっきり言っていただいたことがかえって今年1年頑張ってみようと思いました。

終わりが見えたことで周りの雑音に振り回されず集中できそうです。

私自身、人間ですので迷います、ですが必ず全員が希望通り妊娠できるわけでない

事を知っているだけに甘いことは言えないと常に自分を戒めます。

妊娠≠不妊治療のゴールではないのです。

 

神戸不妊整体公式ホームページはこちら

神戸不妊整体お客様の声

神戸不妊整体へのお問い合わせご質問

お電話でのご予約・お問い合わせもお受けいたします

078-743-7383(木曜日定休)妙法寺鍼灸整骨院

1 2 3 4 5 8

神戸市西区ライフポート整体・整骨院 グループ院のご紹介

西区|神戸市営地下鉄「学園都市駅」より南へ徒歩1分!はぴね神戸学園都市1F

学園都市鍼灸整骨院へのご予約・お問い合わせはこちら!

完全予約制

お電話でのご予約はこちら!
ネット予約はこちら!
学園都市鍼灸整骨院の受付時間

〒651-2103
神戸市西区学園西町1-1-2

詳しい店舗情報を見る

MAP
西区|西神中央駅より市バス21・22系統「かすがプラザ前」下車

西神鍼灸整骨院へのご予約・お問い合わせはこちら!

完全予約制

お電話でのご予約はこちら!
ネット予約はこちら!
西神鍼灸整骨院の受付時間

〒651-2276
神戸市西区春日台3-3 かすがプラザ内

詳しい店舗情報を見る

MAP
須磨区|神戸市営地下鉄「妙法寺駅」徒歩1分 リファーレ横尾 内

妙法寺鍼灸整骨院へのご予約・お問い合わせはこちら!

完全予約制

お電話でのご予約はこちら!
ネット予約はこちら!
妙法寺鍼灸整骨院の受付時間

〒654-0131
神戸市須磨区横尾1-5 リファーレ横尾 内

詳しい店舗情報を見る

MAP

UP