神戸市西区の不妊治療サポート

良い精子を作るのには禁欲が大切!?

2022年02月6日

不妊整体の飯沼です。

コロナもありしばらくブログを更新していませんでしたが

令和4年は不妊で悩まれている方にとって少しでも役立つ情報を発信していきます。

 

あなたの精子は健康ですか?

精子は睾丸の中の清掃で作られます。

では精子が作られるまで何日かかるのでしょうか?

精子は約70日かけて作られるといわれています。

生産量は一日1億2000万個、

数字でいうと日本の人口と同じぐらいの数の精子が生み出されているのです。

SEXの際に射精される精子の数は約3億にもなります。

そのため3日間禁欲したほうが良い?

約3日分の精子が一度に射精されることから

1億かける3日で3億になります、

そのため3日間禁欲したほうが良いという俗説があります。

前回の記事でも精子膣内で精子が死滅したら中和されるというお話をしましたが、

これはあくまで受精しやすい環境の上での話です。

精子を評価する基準には「運動率」があります。

こと精子の運動率についてはフレッシュ(新鮮)であればあるほど

運動率が高いといわれています。

もちろんSEXの回数が増えすぎると生産が追い付かないかもですが

受精し妊娠するためには運動率が良く卵子まで泳ぎ切ることのできる

精子が必要です。

夫の自慰行為を見て愕然とした…

神戸不妊整体でのカウンセリングの中で、

「夫が自慰行為をしているのを見てしまい、なぜ禁欲してくれないのか…」

ということを聞いたことがあります。

私自身、男性ですのでそういう時は

「精子を出すことで精子がフレッシュになるので止めないで」

といいます。

ですがそれならSEXをして出してほしいという女性側の気持ちもわかります。

男性と女性の違いがここでわかります。

ですが男女に共通する部分も含まれています。

水分を出すことはストレス解消につながります

・スポーツで汗を出す

・トイレで尿を出す

・涙を流す

など生物として体外に水分を出す行為は気持ちがいいものです。

女性でいえば

「出産のときに体の中のいらないものが全部出た気がする…」

という声は普通に聞きます。

女性の場合、生理も水分を出す行為と言えます。

男性はその代りに自慰行為があるとも言えますので

理解してあげてほしいと思います。

ご予約・お問い合わせは

学園都市鍼灸整骨院 078-791-3373 (飯沼まで)

妊娠しやすいのは排卵日ではない

2022年02月5日

不妊整体の飯沼です。

コロナもありしばらくブログを更新していませんでしたが

令和4年は不妊で悩まれている方にとって少しでも役立つ情報を発信していきます。

 

排卵日にSEXをしていませんか?

一般的に排卵日が一番妊娠しやすいのではということを考えているご夫婦は多いのではないのでしょうか?

もちろん卵がない状況ではSEXをしても受精するということはイメージしやすいですね。

ですから「排卵日=一番妊娠しやすい」と考えてしまうのも理解できます。

ですが、海外の報告によると「排卵の2日前が一番妊娠率が高い」との報告があります。

排卵日にSEXをしてはダメということではありません、排卵日前も排卵当日もSEXをする

ということが重要なのです。

タイミング療法でかえってタイミングを逃しているかも

タイミング療法は簡単に言ってしまえば、排卵に合わせてSEXをして卵子がいる状態のところに、精子を送り込むというものです。

そのため市販の妊娠検査薬で「排卵日を特定するために検査をして、SEXをする」世いうことが起きます。

排卵検査薬が反応しないのに排卵が起きていたケースはあります。

よく私ども神戸不妊整体でも基礎体温を拝見しますが、

低温期から高温期に入るときにおこる体温のガクッと下がったところを

排卵日と考えておられる方が多いです。

皆さんにお伝えしたいのはホルモンによる体の変化(スイッチ)は即時反応するものでないということです。

暖房で例えると即時型なのは電気ストーブ、遅発性なのは床暖房との違いでしょうか

電気ストーブに多例えたものは(神経による調節)です。

痛みや運動、感覚はすぐに伝わります、その代わりすぐに反応が終わります。

床暖房に例えた遅発性のものは(ホルモンによる調節)です。

じわじわ始まりじわじわ終わります、成長期におけるGH(成長ホルモン)と同じと考えてください。

ではなぜ排卵日予測より早いSEXのほうが結果良いのか

これには諸説ありますが私自身の考えを申しますと、

精子が女性の膣内や子宮内では異物であるということが大きく影響しているのではないかと考えています。

例えば乳酸菌が体に良いとされていますよね。

ですがこれはもともと人間の体に合ったものでなくあとから腸に住み着いたものです。

近頃「生きたまま長まで届く乳酸菌」という触れ込みのヨーグルトがありますが

そういったヨーグルトであってもほとんどの乳酸菌は胃酸でとかされて死滅します。

腸にたどり着けるものはごくわずかです。

ですがそれでよいのです。

乳酸菌の死骸が生きた乳酸菌の苗床となり、乳酸菌が腸内で増え定着できるようになるのです。

精子が死滅することにより膣内が中和される

これと同じような環境が精子にも起こっていると考えています。

膣内は常に酸性が保たれています。

カビや細菌の感染を防ぐためです。

「おりもの」があったときは膣内の酸性度が低下しているといわれています。

つまりは精子を迎えるための準備をしているのです。

排卵日前でなくともSEXで膣内に射精が起こると多くの精子が放出されます。

多くの精子は死滅していきます。

ですがその過程で膣内が中和されていく(精子が生存しやすい環境になる)と考えています。

義務的でなく自然にSEXの回数を増やしましょう

 

とはいえタイミング療法に縛られてしまうと、SEXも義務的なものとなります

以前にも書きましたが、不妊治療中のカップルはSEXの回数が減りがちです。

そうならないためにもタイミングに合わせたSEXだけでなく

普段から回数を増やしていきましょう。

次回は精子のお話をしようと思います。

ご予約・お問い合わせは

学園都市鍼灸整骨院 078-791-3373 (飯沼まで)

妊娠しやすいSEXの回数とは?【神戸不妊整体】

2016年09月11日

夫婦

 

神戸不妊整体の飯沼です。

カウンセリングにこられた方の中でよくあるご質問にお答えします。

「自然妊娠をしたいと考えているんだけれど、1ヶ月にどれぐらい(SEXの回数)するべきですか?」

と言う質問がよくあります。

実際に不妊整体を受けられている方の夫婦生活(SEXの回数)も本当に様々です。

週に4日以上の方もおられれば、月に1回の方もおられます。

不思議なことに、SEXの回数が多い方と少ない方に大きく2分されています。

多い方から「SEXの回数が多すぎませんか?」と言われることはまれです。

それより少ない方から「SEXの回数をどれぐらいに増やすべきですか?」

と聞かれる事の方が圧倒的に多いです。

SEXの回数をズバリお答えすると週に2~3回が理想と言えます。

しかし実際には少ない方が圧倒的です。

不妊症の方の多くが、子供が欲しい≠SEXの回数が少ないとなっているのです。

「不妊を疑い、不妊検査をし、不妊治療を行う中でSEXの回数がドンドン減ってきたんです…」

これは30代前半の方からお聞きしたことです。

診断を受けるまでは、自然妊娠を目指していたこともあり、定期的に夫婦生活があったそうです。

しかし、病院での検査や治療が始まると次第にSEXの回数が減っててきたようです。

女性の気持ち的に余裕が無くなるのが、なんとなく男性に伝わっているのかもしれません。

さらに回数が減った原因としては、タイミング法をすすめられて排卵にあわせるようになってから

まさに激減したようです。

そういう方にアドバイスとして

「だまされたと思って、深く考えずに週に1回SEXをしてみましょう。」と言います。

決してだましているわけではありません(笑)

これにも理由はあります。

男性の精子は禁欲期間が長いとかえって減少すると言われています。

男性の精子は仮に毎日射精したとしても精子の数や運動率が悪くなるわけではないのです。

ここからは男性としての意見でもありますが、

男性は女性と違い子供をおなかの中で育てることはできません

そのため、女性より子供に対しての父性が育つきっかけが女性より少なくなります。

そのきっかけにもなるんじゃないかなと思います。

神戸不妊整体公式ホームページ https://www.lifeport-seikotu.com/funin

 

性欲を高める夢の薬

2015年11月26日

良いセックスライフを送るために性欲減退は避けたいものですよね。

性欲減退の原因としては、疲労やストレス、加齢による衰えやマンネリ化、

精神的なものなど色々な原因があげられます。

それが続くことによりセックスレスに陥るケースもあります。

そうならないための薬が開発中ということです。

これらの原因をものともせず、科学の力で無理やりに性欲を高めることができるようです。

通常人間は神経やホルモンにより性欲をコントロールしています。

視覚や聴覚などの情報により性欲が高まってくると、

脳から神経系を使って骨盤に刺激が起きます。

心臓が活動的になり心拍が増加します。

脳の中ではノルアドレナリンやドーパミンなどが出てくることにより

感じやすくなります。

ですが、一般的に性欲に良いとされている食べ物の多くは

効果がないということは知られていません。

カフェインの入ったチョコレート、海産物のカキ、アボカド

などは性欲増強に良いとされていますが科学的には根拠のないことのようです。

また、EDの治療薬で知られている「バイアグラ」は男性の勃起不全や勃起の持続には

効果がありますが、性欲自体が増強するわけではありません。

「バイアグラ」は酵素の分泌を抑制することで陰部への血流を保持させます。

あくまで勃起をするには、はじめに刺激が必要なのです。

また、「バイアグラ」は男性用であり、女性には効果がありません。

ところが、皮膚の色素沈着をコントロールする物質の研究中に

性欲を高めることに「メサノコルチン」という物質が効果があることがわかりました。

この物質から作られた薬が登場すれば男女とも性欲が減退することを

解消する薬ができる日が来るかも…

神戸不妊整体公式ホームページはこちら

神戸不妊整体お客様の声

神戸不妊整体へのお問い合わせご質問

お電話でのご予約・お問い合わせもお受けいたします

078-743-7383(木曜日定休)妙法寺鍼灸整骨院

良いセックスライフのために№1【男性をセックスレスにしないために】

2015年08月12日

良いセックスライフのために

第1回の本日は男性がセックスレスにおちいる原因についてお話しします。

近年、各メディアでも少子化に関する問題の中で日本人のセックスレス

が問題となっています。

セックスレスとは夫婦間で1カ月以上性交渉の無い状態を指します。

現在の日本ではセックスレスの状態の割合が45%と言われています。

10年前と比較すると13ポイントも増加しています。

その理由として

  1. 仕事が忙しい
  2. 男性機能が問題

などの理由があげられていますが、実際には様々な要素があると考えます。

その中でも、男性と女性のセックスに関するセックス観が障害となっていることも

少なくありません。

女性は一般的に

「愛あるセックス」を求めていると言われます。それが間違いであるということはありませんが

「男性が求めるセックス」との違いがあることは理解することが必要です。

どうした時に男性がセックスしたがるのか?

という基本的な思考を理解することです。

そうすることが、結果的に女性の求める「愛あるセックス」につながることになるでしょう。

男性に取り性的な刺激となるものは、難しい言い方をすれば

女性に、

  1. 非日常的
  2. 反社会的
  3. 背徳的
  4. 隠匿的

な刺激を感じた時と言えます。

非日常なんて無理毎日同じ生活をしているんだからとあきらめないでください。

少しの変化が大きな第1歩なのです。

すこし、話を戻しますと、

少子化と不妊を全く同じものとはとらえていませんが、

セックスレスというものを考えるに

女性側の

「子供が欲しいからセックスをする」

という考え自体が男性側には存在しませんし、それを責めてはいけません。

ある女性の患者様から

「子供が欲しいと思っているのに、主人がセックスに消極的で…」ということを

相談されたことがあります。

そればかりと断定はできませんが、不妊に悩んでいる奥さんの事は頭では理解している

つもり、だけれども身体がそれについてこない。

男性側からすれば自分が妊娠するための道具のように感じていたのかもしれませんね。

男性は精神的に考え込んでしまうとかえって勃起しなくなることは良くあります。

奥さんが子供が欲しいと思っていることを否定しているわけではありません。

奥さんからお願いする形でのセックスは男性にとっては

受け入れにくい形になってしまっているのです。

セックスレスでない夫婦ほど

女性が主導でセックスが行われているわけでなく、

ご主人から奥さんにお願いする形でセックスが営まれているはずです。

付き合っていた時には化粧もしきれいな服を着ていた女性に性的に興奮し

夫婦になった途端、化粧もしない、きれいな服を着ている状態でない女性に対して以前ほど

興奮しなくなる。そんなことありませんか?

少しの変化でも男性は性的な興奮をするのです。

  1. 下着を変える
  2. 化粧をする
  3. 家以外でセックスをする

これだけでも男性が女性に性的な興奮を覚えるのには十分かもしれません。

ご主人が何をしたら興奮するのか?

そのリクエストにもバカバカしいと思わず柔軟に対応してみることも必要かもしれません。

神戸不妊整体公式ホームページはこちら

神戸不妊整体お客様の声

神戸不妊整体へのお問い合わせご質問

お電話でのご予約・お問い合わせもお受けいたします

078-743-7383(木曜日定休)妙法寺鍼灸整骨院

神戸市西区ライフポート整体・整骨院 グループ院のご紹介

西区|神戸市営地下鉄「学園都市駅」より南へ徒歩1分!はぴね神戸学園都市1F

学園都市鍼灸整骨院へのご予約・お問い合わせはこちら!

完全予約制

お電話でのご予約はこちら!
ネット予約はこちら!
学園都市鍼灸整骨院の受付時間

〒651-2103
神戸市西区学園西町1-1-2

詳しい店舗情報を見る

MAP
西区|西神中央駅より市バス21・22系統「かすがプラザ前」下車

西神鍼灸整骨院へのご予約・お問い合わせはこちら!

完全予約制

お電話でのご予約はこちら!
ネット予約はこちら!
西神鍼灸整骨院の受付時間

〒651-2276
神戸市西区春日台3-3 かすがプラザ内

詳しい店舗情報を見る

MAP
須磨区|神戸市営地下鉄「妙法寺駅」徒歩1分 リファーレ横尾 内

妙法寺鍼灸整骨院へのご予約・お問い合わせはこちら!

完全予約制

お電話でのご予約はこちら!
ネット予約はこちら!
妙法寺鍼灸整骨院の受付時間

〒654-0131
神戸市須磨区横尾1-5 リファーレ横尾 内

詳しい店舗情報を見る

MAP

UP