タイプ別 頭痛対策
2021年03月22日
季節の変わり目や、気温、気圧の変化、肩コリや、眼精疲労など、様々な原因で、頭痛がおこる場合があります。
頭痛にも種類があり、対策が違ってきますので、種類別に、まとめてみました!
●片頭痛
頭がズキンズキンと痛む
⇒基本的には、暗い部屋で安静にするのが良いです。
●緊張型頭痛
頭がキューッと締め付けられる痛み
⇒温めたり体を動かすと和らぎます。
●天気痛
天気痛は、頭だけではなく、体にも症状が出ます。
頭痛、神経痛、めまい、肩コリ、首コリ、腰痛、眠気、耳症状、気分の落ち込み、不安症
⇒マッサージなどでむくみをながす
頭痛だからと、むやみに温めたり、揉み解したりすると、悪化する恐れがあります。
自分の頭痛の種類を知っておくことも大切です。
よろしければ、ご参考になさって下さいね。