スポーツ外傷と障害の違い【神戸市西区・須磨区】
2017年01月31日
こんにちは。神戸市西区・西神鍼灸整骨院の小林です。
本日は交通事故から話題をちょこっと変えて、スポーツよるケガが多くなる季節で
すのでスポーツ障害についてお話したいと思います。
スポーツ外傷とスポーツ障害の違いってなに?
スポーツ外傷とスポーツ障害どちらも耳にしたことが一度はあるのではないでしょ
うか?どちらも同じ意味じゃないの?って思われた方もいらっしゃるかも知れませ
んがややこしいですが違いがあるのです。
近年様々なスポーツが盛んになり、スポーツにより様々なスポーツ外傷や
スポーツ障害が起こりその治療法や予防法などが注目されています。
スポーツ外傷とスポーツ障害の違いってあるの??
まず、スポーツで起こる外傷と障害の違いを説明します。
スポーツ外傷はプレー中の外力によって組織(筋肉、靭帯、腱)が損傷した
差します。
例えば、転倒や衝突、走り出した時などによって急に起こる骨折、脱臼、打撲、捻
挫、肉離れ・靭帯損傷などのスポーツをしている最中に起こる怪我を外傷といい
ます。
スポーツ障害はどんなの?
スポーツ障害は、スポーツで過度の負担がくり返して積み重なり、痛みを主とした
慢性的に症状が続くものをさします。軽度な症状ではプレー中の痛みやプレー後の
軽度な痛みで済む事が多いですが、重症の場合だと、日常生活にも支障をきたすよ
うになってしまいます。
重症化させない為にも、軽度の段階で正しい処置をすることが大切になります。
最初の時の処置をせずにスポーツを続けてしまうと、長期間スポーツができなく
なってしまい、最悪の場合は手術までいってしまうと、最大の自分のパフォーマン
スが低下しできなくなってしまう可能性があるので放置する事はやめましょう。
スポーツ障害の種類はどんなの?
・オーバーユース(過度の使い過ぎ)によるもの
過度にかつ継続的に繰り返されるスポーツ動作によるものが大多数を占めています。
代表的なものとしては
野球肘・テニス肘・投球障害肩・シンスプリント・ジャンパー膝などがあります。
腱鞘炎、筋肉痛、関節変形のある人は関節炎などが起こりやすいですが、子供では
筋肉や靭帯、腱などが骨に付着している部分で子供の場合、特に骨が柔らかく柔軟
性に富んでいる為に、骨変形(オスグット)などを起こし、将来的に機能障害を残
すことがありますので、身長が伸びている16~17歳頃までの子供たちのスポーツ
障害は十分注意が必要です。
部活動などで、毎日練習しているから大丈夫ではなく、1日の少しの練習や試合で
も起こることがあります。また子供たちは痛みを申告すると練習や試合に出られな
くなると思い、痛みが出ていることを隠し、非常に重症化してから痛みを訴えるこ
とが多くなる為に、回復も長引くのが特徴です。
当院においても、問診の際に【いつから痛くなったか?】と聞くご両親は「数日前
からここが痛むと言い出して」と言われすことが多いのですが、施術中に本人は
「数ヶ月前から歩くと少しは痛かったけど黙っていた」と答えることがよくあり
ます。
長期化したものは治りにくいし、治るのも大変時間が長くかかることが多いです。
早期にスポーツ復帰には早期に見つけてあげて、早期治療開始が必要です。
スポーツ障害の分類を紹介します。
・軽度
運動後に患部に軽い痛みがある。
・中度
運動開始時には患部が痛いがウォーミングアップしていくと痛みが軽減し
痛みなく走れる。
しかし、運動後に開始前よりも強い痛みが出る。
・重度
患部痛みのためスポーツ活動が十分にできない。
パフォーマンス低下・初期動作時痛著明、安静時痛著明
・最重度
靭帯断裂や骨性変化を起こす。
-
オーバーロードによるもの
繰り返しの頻度は少ないが、ストレスが強くかかる運動で重量挙げなどの選手など
に多く見られる症状です。
・スポーツ障害をどのように防ぐのか。
上記の様にどんなスポーツにおいても昨今では【スポーツにケガは付き物】とい
う、考えはスポーツ界に浸透していますよね。
でも今、特に注目されているのはプロでもアマチュアでもいかに
外傷や障害を未然に防ぐ為にどのようにセルフケアをするかということです。
ケアを十分に行っていてもスポーツ障害は発生してしまうものですが、
全くしていない選手としている選手どちらが発症率は低いでしょうか??
結果、明らかですよね!自分がどちらの選手になるかは、自分次第なのです。
セルフケアをいかに自分で行うかによって自分のスポーツによるケガ防ぐことがで
きるのです。
長くなりましたが、万一スポーツでケガや悩みがありましたら当院にご相談下さい
次回はもし自分の身に外傷・障害がおきた際に適切な処置が取れるかどうか
をお話したいと思います。
スポーツ障害においてもう少し詳しく知りたい方は下記をクリックしてください
------------------------------------------
<神戸交通事故・むちうち治療ナビ>
<ライフポート整骨院グループのフェイスブックページはコチラ>
<各院紹介>
【学園都市鍼灸整骨院】
住所:神戸市西区学園西町1-1-2
WEB上の口コミ・体験談はコチラ
【西神鍼灸整骨院】
住所:神戸市西区春日台3-3かすがプラザ内 WEB上の口コミ・体験談はコチラ
【妙法寺鍼灸整骨院】
住所:神戸市須磨区横尾1-5リフhttps://ssl.xaas.jp/x4387692/login/serviceAppoint/index?SITE_CODE=hpァーレ横尾 内
------------------------------------------
神戸で3院 交通事故と骨盤矯正の専門治療院「ライフポート整体整骨院グループ」
学園都市鍼灸整骨院(神戸市西区)078-791-3373
妙法寺鍼灸整骨院(神戸市須磨区)078-743-7383
西神鍼灸整骨院(神戸市西区)078-961-1739